naos92の日記

あなたは夢をみる?志を低く自我を薄く、万人に好かれる便利な奴隷を目指します。

確定申告

【令和5年】年間取引報告書

先週確定申告時に年間取引報告書も見ていたので、メモ。 いわゆる不労所得というやつだ。 ざっくり以下のようになった。 国内株式配当:190万 外国株式配当:26万 合計:216万 ここから税金が、がっつりひかれているので手元にはそこまでの額がのこらないこ…

【令和5年】確定申告実施

令和5年度からは、住民税の申告不要制度は使えなくなった。諸事情で、総合課税で確定申告を実施したので、これは個人的なメモ。 ・所得税は総合課税としたので、住民税も自動的に総合課税の選択となった。 ・寄付金控除は前年度同様にさとふるの電子データを…

【令和4年】確定申告実施

来年度からは、住民税の申告不要制度は使えなくなるらしいので、これは個人的なメモ。 ・所得税は総合課税、住民税は申告分離課税の申告不要制度を活用した。 ・寄付金控除は16か所あったので入力するのが面倒だと思っていたが、さとふるへ電子データを申し…

【令和3年】確定申告実施

令和3年の確定申告を実施したので、備忘録のメモ。 ・LINE予約せずに当日に確定申告会場で入場券を貰おうとしたが、入場券がなかった。15時40分だったから少し遅かったかも。反省。 ・しかたなく家でe-taxで確定申告を実施。 ・e-taxだとハンコも不要だし、…

令和3年の給与所得者の確定申告

令和3年の給与所得者の確定申告についてyoutubeをみて勉強する方法もあるがもっと手軽なのが、【ダイヤモンドZAI 2022年3月豪】を購入することだ。 e-TAXの入力画面例をもとにどこの項目に何を入力したらいいのかが具体定期にわかる。 以下の項目に当てはま…

令和3年 配当控除

そこそろ確定申告の季節なのでまとめてみた。 ■総合課税とは総合課税制度とは、各種の所得金額を合計して所得税額を計算するというものです。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2220.htm ■申告分離課税とは所得税は、各種の所得金額…

【令和2年】確定申告実施

令和2年の確定申告を実施したので、備忘録のメモ。 ・今年度はコロナの影響で、事前にLINEアプリから国税庁に予約をするか、当日会場に行き整理券をもらうかの2択。*国の税関連が韓国製のLINEか。。。日本国の国力が衰えたのがわかりますね。 ・対象の手続…

外国税額控除

そろそろ確定申告の季節ですね。 外国株式を保有しているヒトは外国税額控除という言葉を聞いたことがあるかもしれない。 もし挑戦するのなら以下の動画がわかりやすいのでお勧めだ。 外国税額控除とは?1.外国で生じた所得では外国の税制にそって税金が課さ…

中古スマホ

2019/3/8 ワールドビジネスサテライト(WBS)に中古スマホに関する報道があった。 中古スマホ業界団体では、個人情報について以下の新基準を設けるとのこと。・情報の消去を2回行う・消去できない端末は販売しない これで不安感を払拭することができるのかどう…

サラリーマンでも節税?

okanenokozuchi.com 先日、確定申告に挑戦したが、会社員でもその他の還付金などがあるか調べてみた。 ざっとみたところ、上記のブログがよくまとまっている。 そのなかに、特定支出控除があり、これはマネー誌などにてたまにみかけるサラリーマンでも経費が…

確定申告で還付還付

先日、確定申告にチャレンジしたので、備忘録のメモ。 ・国税庁のサイトで持ち物チェックは必須(書類が足りないと二度手間になる)。 ・朝一は意外と混んでいる。 ・夕方の終了間際のほうがガラガラ。 ・確定四国の添付書類は事前にコピーまたは写メ(返却…

給与所得者の確定申告はお得?

haitoukinseikatu.com 給与所得のヒトは上記サイトを参考に確定申告に挑戦してみるのが正解。 マネー雑誌の特集や付録などにも確定申告の記事はあるが、上記のブログとくらべるとイマイチはっきりしない。 持ち物チェックは以下の国税庁のサイトがやっぱりよ…

中国株強気相場入りの理由続き

36kr.jp新しく、ハイテクベンチャー用の取引所ができることも上昇要因のひとつ。 個人投資家としては、 個人投資家の資格は、証券口座およびファンド口座の資産が50万元(約800万円)以上で、証券取引を開始して24か月超であること。 が、入り口に立つために…

【悲報】ASUS T102HA キーボードが動かない

ASUS T102HA のキーボードが動かなくなった。。。 再起動を数回繰り返す、 デバイスマネージャーからドライバーのアップデートを試みる、 が、結果事態が改善せず。。。 ダメもとで他の2In1デバイスのトラブルシューティングを参考に、 タイプカバーを外す、…